長野県佐久市にあります社会福祉法人恩賜財団長野県済生会は、医療・保健・福祉を総合して提供し皆さまの生活を支えていきます。
トップページ
長野県済生会のご案内
長野県済生会のご案内
交通アクセス
各施設のご案内
シルバーランドみつい
・特別養護老人ホームシルバーランドみつい
・佐久市みついデイサービスセンター
シルバーランドきしの
済生会長野保育園
入札公告
お問い合わせ
お問い合せ
求人情報
個人情報について
リンク
サイトマップ
組織図
入札公告
http://naganosaiseikai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人恩賜財団済生会支部
長野県済生会
〒385-0007
長野県佐久市新子田866
TEL.0267-66-6800
FAX.0267-66-6810
0
2
1
8
7
1
済生会長野保育園
済生会長野保育園
トップページ
>
各施設のご案内
>
済生会長野保育園
〒380-0803 長野県長野市三輪8丁目43番8号
TEL 026-232-6227
FAX 026-235-4832
アクセス JR長野駅下車・・・車約20分
設置者
社会福祉法人 恩賜財団 済生会
園長代理
小 林 哲
定員
80名
2号認定子ども
45人
3号認定子ども(1歳児から2歳児)
30人
3号認定子ども(0歳児)
5人
◇施設の目的・運営方針
◇施設の目的・運営方針
(1)職員は、入所児及び保護者の意思及び人格を尊重し、常に入所児及び保護者の立場に立って保育の
提供を行います。
(2)保育の実施にあたっては、地域との結びつきを重視し、長野市との綿密な連携を図り、総合的な保
育の提供に努めます。
◇保育理念
◇保育理念
子どもにとって最もふさわしい生活の場となるよう。また、子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培います。
◇保育方針
◇保育方針
済生の精神をふまえ子どもの最善の利益を考慮し、安全で安心できる生活の場を整え、十分に自己を発揮し、たくましさと優しさに満ちた人間性豊かな子どもに育てます。
・一人ひとりの成長を見極めつつ、より豊かな環境のもとに、子どもの能力を精一杯のばす保育をする。
・子育てと仕事の両立支援を図るとともに、地域の子育て支援を推進する。
◇保育の目標
◇保育の目標
(1)自然の中で元気にあそぶ子ども
(2)自主性をもって行動できる子ども
(3)のびのびと明るくたくましい子ども
(4)豊かな感受性を持った思いやりのある子ども
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
お問い合わせ
|
求人情報
|
個人情報について
|
リンク
|
サイトマップ
|
組織図
|
入札公告
|
<<社会福祉法人 恩賜財団済生会支部長野県済生会>> 〒385-0007 長野県佐久市新子田866 TEL:0267-66-6800 FAX:0267-66-6810
Copyright © 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部長野県済生会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン