佐久市特別養護老人ホーム シルバーランドきしの
長野県済生会が管理運営する「みつい」に次ぐ佐久市の拠点的介護老人福祉施設
〒385-0062 長野県佐久市根岸113番地1
TEL 0267-64-6635
FAX 0267-64-6637
アクセス JR佐久平駅下車…車約20分
【施設ご利用にあたってのご相談・見学等】
TEL 0267-64-6635
FAX 0267-64-6637
アクセス JR佐久平駅下車…車約20分
【施設ご利用にあたってのご相談・見学等】
随時対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。まずはお電話にてご連絡ください。
Instagram(@kishino6635)
お知らせ
・2024/4/1
・2022/6/15
・2022/5/24
シルバーランドきしの「特養での看取り」が済生会特設サイトで紹介
本人・家族とともに。「理想の最期」に寄り添う特養の看取り
シルバーランドきしのでは、入居者の90%が家族や職員に見守られ、施設で最期を迎えています。 特設サイトでは、シルバーランドきしのが取り組む入居者本人とその家族が望む暮らしを支える「特養での看取り」について紹介しています。私たちの取り組みをぜひご覧ください。
済生会のSDGsとソーシャルインクルージョン
済生会はSDGsに取り組んでいます。この取り組みを進めるうえで必要な理念が『ソーシャルインクルージョン』”社会的に弱い立場にある人々を含むすべての人を地域社会で受け入れ、共に生きていく ”という、社会的包摂(しゃかいてきほうせつ)になります。
済生会SDGsの「社会から誰一人取り残さない」という理念を具体化するため、全国でソーシャルインクルージョンの実践となる取り組みに挑戦し、医療・福祉サービス等の提供によって可能な限り住み慣れた地域で安心して生活を継続することができるような「新たなまちづくり」に挑戦、寄与していくことを掲げています。
済生会ソーシャルインクルージョン特設サイト「シンク!」が開設
済生会のソーシャルインクルージョンに係る活動、取り組みを多くの皆さまにお知らせするため、令和4年2月に特設サイトが開設されました。
「知る・見つける・支える ソーシャルインクルージョン(愛称:シンク!)」にて、当施設の取り組みが紹介されました。是非ご覧ください。
済生会ではこのウェブサイトの愛称を「シンク!」としています。これは、think(思いを巡らせる)、sync(共感する、シンクロする)という意味も込め、ソーシャルインクルージョンの英語表記「social inclusion」から名付けられました。
- 済生会ソーシャルインクルージョン特設サイト「シンク!」
- SDGsと済生会 ソーシャルインクルージョンが拓く未来(PDF)
- 社会的な援護を要する人々に対する社会福祉のあり方に関する検討会報告書 (旧厚労省ホームページ)
特養入所申込について
施設の概要
1階 | 特別養護老人ホーム | 一般床 | 60床 |
地域交流室 | |||
2階 | 特別養護老人ホーム | 一般床 | 60床 |
敷地面積 | 11,577平方メートル |
建物の構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建 |
建物面積 | 4,161平方メートル |
開所年月日 | 平成20年 4月 1日 |
施設の平面図はこちら(PDF) (241KB) |
施設内案内
設置者 | 佐久市 |
指定管理者 | |
施設長名 | 平島 郁勇 |
定員 | 長期入所 100名 短期入所 20名 |
基本理念
人に寄り添い、地域とつながる
入居者様、利用者様、家族の皆様の思いに寄り添った介護をします。
また、地域の老人福祉拠点施設として、職員の知識や技能、施設の環境を地域福祉のために生かしながら、地域に根差した施設を目指します。
基本方針(運営方針)
- 私たちは、皆様を人生の先輩として敬愛するとともに、その生き方を大切にします。
- 私たちは、皆様に寄り添い、声に耳を傾け、想いを大切にします。
- 私たちは、出来ることを大切にし、足りないところはみんなで支えて穏やかで心豊かな生活を大切にします。
- 私たちは、皆様並びにご家族と共に、「きしの」の生活を楽しみ、安らぎのある生活を営める住まいにします。
- 職員の知識や技能、また、施設の環境を地域福祉の向上のために生かします。
- 私たちは、経済的、社会的等の理由で利用が困難な状況に置かれている人々に対して、関係機関と協議して、施設が有する資源を提供することに努めます。
運営目標
○質の高い福祉サービスの提供
・済生会の理念、施設の基本理念等を理解し、職員としての役割を果たしていきます。
・24時間シート、ケアプランを関係職員及び家族も入り作成し、それに基づくサービスを提供していきます。
・個々の入居者、利用者に最も適した食事内容で、楽しんで食べてもらえるようにします。
・入居者、利用者及び家族が施設に何を求めているか知るためにアンケートを実施します。
○医療との連携
・嘱託医と入居者、家族との面談の場を、看護職員、介護職員が連携し適切に設定していきます。
・利用者の主治医、ケアマネージャーとカンファレンスを行い、適切なサービスを検討していきます。
○経営の健全化
・長期入所の利用率を98パーセント以上にします。
・短期入所の利用率を80パーセント以上にします。
・職員を対象にした年1回以上の経営報告会を開催していきます。
○運営基盤の整備
・研修等を通して職員のスキル向上に努めます。
・施設整備の計画的な推進を図り、経費の削減に努めます。
・情報システム等の整備により、業務の省力化、効率化を図ります。
・地域での社会福祉活動に貢献していきます。
・広報活動の充実を図るとともに、地域に発信していきます。
○生活困窮者等への援助
・介護虐待等の社会的弱者(なでしこプラン)等の受け入れについて、関係機関と連携を図り対応していきます。
・関係機関と連携し生活困窮者で支援を要する人を受け入れます。
重要事項説明書
重要事項説明書(長期) (2024-04-01 ・ 425KB) |
重要事項説明書別紙(長期) (2024-04-01 ・ 358KB) |
重要事項説明書(短期) (2024-04-01 ・ 373KB) |
重要事項説明書別紙(短期) (2024-04-01 ・ 291KB) |
苦情相談
シルバーランドきしのでは、入居者、利用者の皆様が尊厳を持ち、その人らしい自立した生活が送れるよう、施設で提供した介護サービスに対しての苦情や意見、希望などが発生した場合、迅速かつ適切な対応方法を検討し、解決します。
職 種 | 氏 名 | |
苦情受付担当者 | 生活相談員 | 中澤 英子 |
生活相談員 |
野沢 景子 | |
苦情解決責任者 | 施設長 | 平島 郁勇 |
第三者委員 | 3名 |
★「シルバーランドきしの」へのお問い合わせ・ご意見・ご要望等がある方はこちらへ